 |
 |
牧落です
力石がありました
三斗、四斗、五斗ですね
斗は十升 体積ですが・・・
米の重さなんでしょうか? |
西国街道との交差です
解説もあります
道標も2基あります
ここから西国街道を走ります |
 |
 |
能勢街道との交差です |
解説もあります |
 |
解説を読んでみんなお勉強
右奥から来て
踏切を渡るのが西国街道
線路の向こうからきて
手前に下るのが能勢街道 |
 |
 |
14:20 圓満寺 |
祭神は福禄寿 |
 |
岡町の原田神社
商店街に隣接しています
かなり立派です |
 |
 |
14:50 東光院 |
祭神は毘沙門天 |
 |
足の神さん
服部天神宮にも寄りました |
 |
 |
ここは外せない
こちらへもお参り?
旧森友学園です |
国有地になっていました
もったいないですね
建物を活用してほしいものです |
 |
 |
神崎川 三国の渡し跡 |
16:55 ゴールの梅田駅
金杯をいただきました |