 |
 |
12:05 鳥居本
愛宕さんの一の鳥居です |
鳥居本は風情がありますね |
 |
 |
嵯峨野にはまだまだ茅葺の家が残っていますね |
 |
道標です
右 阿多ご
左 古くう蔵 道 |
 |
 |
道標が2基 小さい方は
右 三条みち
左 二条みち |
左 あたご
右 三条道 六条 ふしみ
左 北野天満宮 二条 下立売 |
 |
12:50
帷子ノ辻から
大映通りを走ります
怒りの大魔神がいました |
 |
 |
13:05 蚕ノ社です |
三柱鳥居です |
 |
神社の名前は木嶋神社
正式名称は木嶋坐天照御魂神社
蚕ノ社の由来がありました |
 |
 |
猿田彦神社です |
境内に道標がありました |
 |
 |
お猿さんの神主がお出迎え |
なんと! 後ろ姿もあります |