難波宮〜飛鳥・大道@

難波宮〜矢田(道祖神)

集合は、大阪城の南、法円坂。難波宮跡です。
近くには大阪歴史博物館もあります。NHKも。

645年(大化の改新)孝徳天皇は難波に遷都しました。
前期難波宮です。掘立柱建物からなっています。

744年聖武天皇は恭仁京から難波京へ遷都。
これが、後期難波宮。1年で信楽へ遷都します。


難波宮跡→四天王寺→庚申堂→法楽寺→
山阪神社→法界地蔵尊→鷹合神社→矢田(道祖神)



難波宮〜飛鳥・大道トップへ    戻る    次へ

難波宮跡 柱跡を中心に復元されています。
7:15 
ビルの間から日出♪
難波の宮にも朝日が射します。
8:25 受付を済ませて出発の準備 8:35 コース説明です
7:40 大極殿跡で記念撮影♪
参加者9名+主催者2名
今回主催者は車でサポート
参加者は常連さんばかり♪
8:05 4km 四天王寺
最初のチェックポイント
南大門で記念撮影♪
四天王寺の南には四天王寺庚申堂
『本邦最初の庚申尊』を謳っています

ここから南へ庚申街道を走ります
『難波大道跡』の解説がありました 解説版のアップです 8:40
解説は「法楽寺」にあります
法楽寺は、「田辺のお不動さん」の
名で親しまれています
境内には立派な三重塔
平成8年に落慶したばかりです
山阪神社
山阪明神または田辺神社とも
いわれました 主祭神は
天穂日命(アマノホヒノミコト)
『法界地蔵尊』
「法界」とは、境を知らせるとの
意で、「道しるべ」のことです。
この地蔵尊は、昔より道に迷う人の
為に道を教え、現在では、悩める人
の人生を示す道標となり、家内安全
・交通安全を祈る人々を守るといわ
れ、信仰を集めています。
9:10 鷹合神社
祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)
矢田 宝神神社の隣に「六体地蔵」 「道祖神(さいのかみ)」
「延命地蔵」「出世地蔵」 「不動明王」 石仏大集合です

難波宮〜飛鳥・大道トップへ    戻る    次へ