 |
 |
15:20 今井町 環濠集落
よく保存・整備されています
今井町の西口門からすぐのところにある『今西家』 |
 |
 |
電信柱や電線がなく、
江戸時代の雰囲気に浸れます。 |
 |
 |
『今井まちや館』無料開放で、しかも、
ボランティアスタッフ常駐♪
2階は窓がない、物置、使用人の部屋。
耐震工事をしないと許可が下りない。
など、たくさん説明してもらいました。 |
 |
 |
今井町のマンホールは
今井町の町並みのデザイン♪ |
この通りは電信柱も電線もあります |
 |
15:35 本日最後のチェックポイント
八木西口駅
まだ早いので、もうしばらく走ります |
 |
 |
横大路を八木へ向かって走ります
「おかげ参り八木接待所」
かつてはおかげ燈籠もありました
奥の常夜燈は金毘羅大権現 |
『札の辻』 横大路と下ツ道(中街道)
の交差です
ポストのあるところを左右(南北)に
走っているのが下ツ道 |
 |
下ツ道を天理まで北上します。
下ツ道も旧街道(古道)
古い民家も残っています |
16:05 多神社の大鳥居と高燈籠
近くには「多村」の道路元標が
ありました
現在は田原本町大字多 |
 |
 |
 |
田原本の街中にある道標
「伊勢 初瀬 三輪 大峯 吉野 高野」
「すぐ 京 奈良 郡山」「龍田 法隆寺 大坂」 |
 |
鏡作神社(鏡作坐天照御魂神社)
かがみつくりにいますあまてるみたま
『八咫の鏡』や『天照大神』の鏡を
作りました |
17:20 奈良健康ランド着
写真は夕食後に撮ったもの
今夜は、ここで入浴・仮眠
|
 |