東海自然歩道大和路編B

比津駅〜月読宮

比津駅からは夜間走です。
峠は比津峠、清水峠、掘坂峠とありますが、全てオンロードです。

松阪には真夜中、外宮には未明に着くでしょう。
今回は、内宮へも行きます。以前から行きたかった月読宮へも行きます。

比津駅→掘坂峠→松阪城→参宮道→外宮→
古市→麻吉→おはらい町→内宮→月読宮



東海自然歩道大和路編トップへ    戻る

19:05 比津駅横の踏み切りです
線路にロープがかかっています
2009年10月の台風で土砂崩れ
現在も運休中(バス代行)
早い復旧を!
23:45 掘坂峠
頂上に近いところに水場があります
峠を越えて、松阪の夜景
感で撮ると失敗ですね
1:55 松阪城 天守閣跡
本来のゴールです
私たち(3人)は、
まだマラニックを続けます♪
城内では、桜も咲いていました!
松阪からは伊勢街道(参宮道)
地図は無し、記憶だけで走ります
街道沿いには大きな常夜燈
里程標「従是外宮三里」
外宮まであと12kmだ!
筋向橋です
ここで伊勢本街道と合流します
外宮はすぐそこです
5:30 外宮(豊受大神宮)
まだまだ暗いです
お参りを済ませて内宮へ
古市街道 外宮から内宮への道
往時はかなりの賑わいでしたが
今は面影もありません
碑『古市芝居跡』 古市にあった
3つの芝居(口・中・奥)の1つ口の跡
古市は「参宮客の精進落し」として
遊郭や芝居など歓楽街として発展
しました 油屋は三大妓楼の1つ
古市では数少ない往時を偲ばせる
建物は『麻吉旅館』 現役の旅館
当時の名は『花月楼 麻吉』
斜面に建つ5層の建物です
麻吉にある道標
「左 あさま 二見 へ ちか道」
「此おく つづらいし」
おはらい町まで来ました
赤福本店です
早朝にもかかわらず営業しています
道を挟んで隣には「小西萬金丹」
6:45 内宮(大豊神宮) 宇治橋
宇治橋から正宮まで1km近くあります
祭神は天照大神 お参りをして
東日本大震災のカンパもしてきました
月読宮へも寄りました  祭神 月読尊は天照大神の弟で月・夜の神様です
こちらが月読宮 祭神は月読尊 こちらは月読荒御魂宮
祭神は月読尊荒御魂

東海自然歩道大和路編トップへ    戻る