 |
9:45
野路の玉川
宿駅跡です
日本六玉川(むたまがわ)の
一つです |
 |
 |
解説がありました |
もう一枚どうぞ |
 |
 |
教善寺の前に
東海道の解説がありました |
野路の一里塚跡
小さな公園になっています |
 |
これも広重の
東海道五十三次之内
草津ですね |
 |
 |
矢倉立場跡
矢倉道標があります
右や者せ道
古連より廿五丁 大津へ船わ多し |
矢倉立場の解説
広重の五十三次草津ですね |
 |
 |
草津宿街道交流館です |
こちらは草津市まちなか交流施設
くさつ夢本陣 トイレを借りて
お茶をいただきました |
 |
 |
立ち寄りカフェ ゆかい家 |
豚汁のふるまいがありました♪
持参のおにぎりを食べて
ちょうど昼食にしました |
 |
 |
草津本陣です |
10:35
中仙道との分岐
常夜灯道標です |
 |
 |
解説もありますよ |
トンネルのところにも
解説がありました |
 |
 |
マンホールにも常夜灯道標 |
分岐点のマンホール |
 |
 |
分岐点には草津の道路元標も |
トンネルの説明もあります |