 |
 |
旧道が途切れていますが
できるだけ沿って行きます |
土山宿になりましたね
街道の説明もあります |
 |
 |
16:55
土山宿の入り口です |
宿場マップもありました |
 |
 |
大国橋には |
絵や歌がありました |
 |
 |
だいぶ暗くなってきました
手持ちではブレます
本陣跡です |
問屋場跡です
立派ですねえ
残っていますねえ |
 |
 |
いよいよ鈴鹿峠へ向かいます |
万人講常夜灯です |
 |
18:45
ここが鈴鹿峠
ここから未舗装の長い急な
下り坂が続きます |
 |
 |
20:10 関宿です |
電柱もなく風情があります |
 |
 |
東の追分 一の鳥居
ここから伊勢別街道 |
解説があったのですが
フラッシュで光ってしまいました |
 |
 |
常夜灯で左の道へ |
少し進むと楠原宿 |