都人の伊勢参りH

徳和の常夜灯〜内宮

やっと明るくなりました。
里程標を確認しながら走っていたのですが、
従是外宮二里の里程標を見落としました。
斎宮跡も見学し、休憩所でも休憩しました。
櫛田川の渡し跡、宮川の渡し跡も見学しました。
おはらい町はやはり結構な人出でした。

徳和の万人講常夜灯→従是外宮四里→櫛田川→斎宮→へんば餅→宮川→筋向橋→外宮→古市→内宮



都人の伊勢参りトップへ    戻る    

徳和です
線路を越えてすぐ
万人講の常夜灯がありました
従是外宮四里
玉造講
伊勢街道の
道路標識がありますね♪
間もなく櫛田川です
7:25
櫛田川の渡しへ向かう道標
左さんくうみち
右けかうみち
渡し場跡にある里程標
距松阪元標一里二十九町三十四間
距斎宮元標二十五町三十一間
距宇治山田元標三里二十町四十一間
距津元標六里十二丁十八間
櫛田川です
この辺りが渡し場でしょう
少し行くと
従是外宮三里
宮川江二里半
8:10
斎宮も見学します
10分の1模型です
アップで撮影するとまるで本物ですね
いいですねえ へんば餅をお土産に買いました
10:05 宮川です 下の渡し(桜の渡し)跡です
宮川を渡りました
こちらにも解説板があります
絵は同じですね
筋向橋です
伊勢本街道と合流です
11:45
外宮です
古市街道
間の山お杉お玉
三味線などを弾く大道芸ですね
備前屋跡 妓楼です
古市芝居跡
古市三座の一つ口の芝居・長盛座跡
大きな両宮常夜灯
12:00
内宮です

都人の伊勢参りトップへ    戻る