 |
 |
鳥居です
鳥居の向こうは男山 八幡です |
大きな陶板 山崎の合戦です |
 |
 |
大山崎方面です
ここで戦いが繰り広げられました |
布陣図です |
 |
展望台からの眺めパノラマでもどうぞ 右の山は男山 八幡宮ですね |
 |
 |
パネルもありました |
大きな陶板ももう一枚 |
 |
 |
旗立松です |
大きな碑があります |
 |
 |
山崎の合戦の解説 |
八幡の男山が良く見えますね |
 |
11:05
降りてきました
こちらにも陶板がありました
本能寺の変ですね |
 |
 |
離宮八幡宮です |
油座として油の専売特許を
持っていました |
 |
 |
荏胡麻 精油の話です |
こちらは由緒です |
 |
11:35
最後はやはりここ
山崎合戦古戦場
向かいの山が天王山 |